
今日もポチッと応援ヨロシク☆
「お題を決めて」の投稿日は11月11日
お題は「褒める」皆さん参加してね~さて、10月27日から始まったシャレオ古本まつりも11月2日午後6時を以て無事終了した。
期間中、多くのブロガーさんや友人が足をお運び下さって、お礼の言葉もない。
今回は古本よりも「ネコ栞」と「お好み焼きグッズ」にもって行かれた感が強いが、それも素人ならではの楽しみの一つでもある。
いつもは、出した本以上の本を買ってしまうので、まったくのイーブンかマイナスになるが、今回は節約志向の高まり(?)で2冊しか買わなかった。
家にある積読(つんどく)本の方が気になったのである。
ところで、古本まつり期間中の日経コラムに我が意を得た文字が並んでいた。
「作家は好きな作家を巧みに表現する」
「古本に前の持ち主の傍線や書き込みがあったりすると、快感を得ることがある」と。
心動かされる一文や、ウンウンと頷く箇所に書き込みがあったりすると、前の持ち主と時空を超えて意志の疎通が出来る。
これは電子端末で読む文章には出来ない芸当。
こんなところにも古い本のページをめくる楽しみがあったりする。
「書物は内容や外観の上に、所蔵者の人生や歳月をも含む重層的な記憶を伝える媒体ではないか」と評論家の紀田氏は伝えているという。
ただ単に読みたい本が安いから・・・というのではなく、そんなところに本探しの面白さがあるのではないかな。
シャレオ古本まつりは終わったが、次は横川駅南側のガジルモールで一箱古本市が開かれる。
日時は11月18日午前10時頃~
こちらは「広ブロ本部」全員ではなく限定メンバーでの出店。
お目当ての本があるかも知れないので、お買いもののついでに是非どうぞ!
27日の夕方は「本部」メンバーが全員勢揃いしてのお片付け。
さっきまで飾りつけてあった棚がなくなると祭りの後の寂しさが襲来する。
「また、どこかで会いましょう!」と手を振ってバイバイ。
しかし、今日は既に次の祭りが始まっていた。
それが「猫まつり」
ネコ栞にネコパンチにネコまつりか・・・
オレの周りはネコだらけ!
会場では色んなオリジナルのネコグッズが所狭しと並べられている。
レジで店番をしていた
くぅーさんにこんな商品を売ってもらった。

どう?かわええでしょ?
11月3~4日「猫まつり」Cafe木もれび&本川町2丁目4-3Renoビルギャラリー1階・2階にて
朝10:00~夜20:00まで
2階のギャラリーを覗くと、ネコ姿のメッチャかわええ
くぅーさんに逢えるかも!!
逢えなかったとしても、オレに文句を言うのは止めてくれ。

「いいね!」もヨロシクね☆