
皆さん、連休最終日は何か予定がある?
予定もお金も遊んでくれる人も居ないあなたは、広島駅におでかけしないか?
銀子が通う高校吹奏楽部の駅前コンサートが、広島駅南口地下広場で開かれる。
午前11時~と午後1時半~の2回公演でそれぞれ1時間位の演奏になる。
高校3年生の銀子が駅前コンサートに出るのはこれが最後。
地下広場に響くサウンドを楽しんで頂ければ嬉しいのである。
さて、先ほど広島ブログのバナーをクリックしたところ、ランキングが映し出されたのを確認して、自分の目を疑った。
何と一桁の8位ではないか!!
何があったの??
おまけに昨日は更新してないのに、春の珍事としか言いようがない。
いつもは、20位あたりが定位置の「ドアを開けろ」は、今までの最高位は9位と記憶しているが、あっさり更新して8位ですよ8位!!(しつこい??)
どなたがポッチリして下さったのか分からない部分もあるが、こちらでお礼申し上げまする(__)
しかし、合点がいかないのでアクセス解析を見たところ、特段増えているわけでもないし、広ブロからのポイントも普段と変わりない。
それでもランキングがシングル入りってことは、他のブロガーさんのポイントが連休で休んでいたので、繰り上がりで伸びたと考えられる。
せいぜい今のうちに、シングルを楽しんでおこう!
おまけに記念に写真なんか撮ったりして・・・へへへ

そんな連休の昨日は広ブロでもお馴染みの
大工くりきさんが自宅公開をしていたので行って来た。
お邪魔します~と言って玄関に足を踏み入れると、杉と檜の香りが出迎えてくれる。
ご主人さんが自分で手を加えた作品の数々を見せて頂き、時間を忘れて話し込む。
天然の木と新緑の匂いと風が包みこんでくれる心地よい空間に身を委ねると、童話の世界にワープ出来そうな気がする。
色んなお話しを聴かせて頂いて、くりきさん宅を後にする。
相変わらず写真の一枚もない。
次に向かった先は縮景園。
広島市街地中心部にある庭園でお茶会なども開かれるところ。
こちらでカープ侍とカープ流鏑馬が出陣すると聞いて行ってみた。
入場料250円を払って中に入る。
園内は思っていたより広く、どこにいるのか見当もつかない。
そもそも、侍が縮景園で何をするのかさえ知らずに行った。
あてもなく園内を徘徊していたところ、前方からいきなり侍と流鏑馬が出現し、オレの姿を確認するなり2人で刀を抜いて斬りかかってくるではないか!!
多勢に無勢。
おまけに武器はない。
近くで遊んでいた子供の風船を武器に、侍と剣を交えていたところ、流鏑馬が後ろから斬りかかる。

あのぉ・・・
お二人さんは宮島で斬られる役をしてたように思うのですが・・・
ここでは斬る役??
それとも、相手を見て斬る役を替えるのかな@@??
仕返しに、カープ流鏑馬を斬りつけて真剣白刃取りをするの図。

カープ流鏑馬、見事に真剣白刃取りに失敗して斬られるという、お約束の図。
カープ流鏑馬さんは、この後キティーちゃんの絆創膏を額に貼って家路についたとか・・・
しかしまぁ、あれですよ。
子供の日というのは、子供の為にあるのではなく、子供みたいな大人のためにある・・・というのが正しいのかも。
景雲堂書店さんで古本オーロラやってます。

中区本川町1丁目1−28
FuriFuriしっぽ♪のくぅーさんと
ノビコさんと
新築の家をネコにジャックされたずこちんさんと4人でやってます。
来てね~!